参加者全般 |
<諸注意事項>
◆入場料は1名につき400円(パンフレット込み)です。
◆当イベントでは参加者の年齢制限はしておりませんが、
お子様連れの方は必ずお子様から手を離さない様にお願い致します。
使用していたベビーカーが他の参加者さんにぶつかったり、
車輪が足を踏んでしまったり、通路がつまり人が動けない状態となってしまい、
時には頒布物を落とし他の参加者さん、サークルさんにもご迷惑となることも
ございます。参加をされる際、開催中の事故や混雑を起こさないよう
【会場内でのベビーカーは規制し抱っこ紐などを推奨しての参加】
をお願いしたく思います。
※イベントへ来られる際の道中にベビーカーを使用し、
イベント中は運営側でお預かりすることも出来ますので
お声かけください。
◆イベントで購入した二次創作の頒布物(成人向け含む)を
会場外(1階、2階の会場のロビーや屋外正面階段)で読んでいる方が
いらっしゃるのをお見受けします。
一次創作の頒布物でしたら版権元が作者様なので
何も問題は無いとは思いますが
会場となる場所では当イベントだけでなく
同人を知らない一般の方の利用もある為、
ロビー等に長時間滞留したり、地べたに座り込むなど
ご遠慮いただきます様お願い致します。
◆特定のジャンルやキャラ、またはカップリング、作品の内容についての
非難・中傷はマナー違反です。作者本人を目の前にして
暴言的態度を取ることは、絶対にお辞めください。
他の参加者の方からの通報などあった場合は、
スタッフからの厳重注意等もあります。
(最近特に酷いようで何度注意を促してもお聞き入れいただけない場合、
ご退場とさせていただきます。)
◆パンフレットの注意事項等をよく読み、また記載が無い事柄についても
スタッフの指示があった場合には従って下さい。
◆会場内での喫煙・値切り・無許可の写真撮影等は厳禁です。
◆許可証(コスプレ用・写真撮影用)の又貸し・貸し借りは出来ません。
スケッチブックの扱いについて |
■薄すぎる紙やルーズリーフ・パンフの空白・適当な紙をちぎったものは
失礼にあたります。A5~A4程度のスケブを用意すると
書きやすいかと思います。
■サークルさんへスケブを依頼される際は、無理なお願いはしないで
ください。
■『ジャンル外のものは頼まない』・『急かさない』・
『無茶な注文や文句を言わない』)
「さっきの人には描いてあげてるのに…」「どうして私のは断るの!!」と
なる方もいるかもしれませんがサークルさん側にも限界があることを
理解してください。
あくまでもスケブはサークルさん側がご厚意で行っているものです。
※サークルさんも無理な場合・ジャンル外で描けない場合など勇気を
もって断っても良いかと思います。
(あくまでもスケブはサークル側が厚意で行っているものです。)
■スケブを預けた後は、必ず受け取ってください。
受け取りの際には、必ずお礼の一言を。
依頼した後の礼儀・マナーとしてお忘れないでください。
イベント終了後になっても取りに来ない・・・となった場合、
サークルさんは大変困ります。
■通路での滞留、談笑、携帯を操作しながらの移動や立ち止まり、
通行の妨げとなりまた近隣サークルの迷惑となります。
邪魔なだけではなく危険ですのでおやめ下さい。
落とし物について |
■落し物は「受付」「本部」にお願いします。落ちていた場所等を
お教えいただけると助かります。
無くしてしまった場合には、落とした場所、特徴等お教え下さい。
■イベント終了後に紛失に気付かれた方は、
パンフ末尾の連絡先までお早めにご連絡下さい。
(基本的に半年~1年間は保管しております。)
貴重品については、イベント終了後、会場事務所または
会場住所管轄、最寄りの警察署・交番へ引渡しを行います。
(財布・カメラ・携帯・定期券など)
*********************************
【成人向け作品を購入される方へのお願い】
■見本確認時・購入時ともに必ずサークルさんへ
免許証・保険証等、身分証明書から生年月日など年齢が確認
できるものの提示をお願い致します。